
さわやかな香りがする青梅の季節
昔から
効果の高さから
この季節に注目されて
民間療法として利用されてきた梅。
梅は、
整腸作用、疲労回復、浄血作用、
胃がん予防、糖尿病予防、脂肪燃焼など
ザッとあげただけでも
こんなに効果があります。
医学的にも
ピロリ菌やインフルエンザ抑制する働きも
証明されてきています。
青梅は、
梅シロップ、梅酒に梅肉エキス
黄色に色づき桃のような甘い香りがしてきたら
梅干しや梅ジャムに。
また、梅干しを作る時に出る
梅酢は寿司酢の代わりにすると
ほんのりピンクの寿司飯になったり、
ヴィーガンマヨネーズに
少し加えるだけで
動物性のマヨネーズに
近い味になったりします。
健康サポートしてくれて
多様使いできる優秀な梅の季節。
皆さんはどんな手仕事をしましたか?
今日もステキな1日を
愛を込めて
RiKA.