
相手の空間へ入っていく前に
自分とのミーティングをしてみる。
夫婦とかパートナーシップの相談は
とーっても多い。
その中でぶつかるのは、
相手の価値観と
自分の価値観が違う時。
その価値観も尊重できない時にぶつかる。
基本的に私は
夫婦も親子も他人だから
不必要に干渉はしません。
そして
個の行動、出来事と感情は
切り離して考えます。
先日、話題になったことや
最近のご質問、相談でリンクした事で
パートナーのスマホが気になるとか
誰とメールしてるかチェックしたくなるとか
誰と電話してるか気になるとか
時々、友人関係でもあるみたいだね…
RiKA.さんはありませんか?って
聞かれますが
「気になりません」って
毎度答えてます。
感情が揺れ動いた時に
あえて聞くのであれば
誰と◯◯してるの?は
結局、どうでもよくて
あなたが◯◯してる時に
こんな感情になったよって
相手の行動とかより
自分の感情を伝えた方が
本音が伝わりやすいの。
そうするとお互いに
こうして欲しいもわかりやすくなるし
ホントは今のこの行動は
単なるきっかけで
日常のこの時に感じた違和感を
見て見ぬフリした所の積み重ねで
こんな感情になったんだよって言うことまで
気付くようになるのです!
基本的には
お互いが気持ちよく過ごせるには
って所を重視して
自分や相手と向き合うように
してます(╹◡╹)
夫婦関係も家庭環境も
様々な形があっていいと思ってます。
軸をブラさず柔軟に過ごしていけるのが
私の常に意識している事かな(╹◡╹)♡
今日もステキな1日を 愛を込めて
RiKA.