
私は昔から一つの事に集中すると
他を忘れてしまうクセがあって…
御飯を作っておくまでやって
あと20分時間あるからって
動画を観始めたら気づいたら
45分が過ぎて...
家族が自分で
盛り付けて机に並べて
食べ始めていました...
今では忘れないように
タイムスケジュールを書いて
タイマーかけるようにしたりで
何とかなっていますが
学生時代は、
よく親や先生、
お友達を怒らせたりしてました(^^;
こんなにマイペースで
常識通りには
生きれない自分の価値を認めたら
面白いと一緒にいてくれる友人や
パートナーが現れたのです♪
自分に対して
失礼な評価を下す人には
距離を取ってもいいって許可をして
100人の
なんとなくの関係の人より
10人の
安心して深く繋がる関係がいい♪
異性関係でも
なんとなくの異姓が10名よりも
本気で愛してくれる
1人がいたら幸せ♪♪♪
という世界を大事にして来ました。
すると、
私もなんとなくではなく
丁寧に人と関わりたいんだって
気づいたんです♪
そしたら、
それでも仲良くしてくれる人が
周りに増えて来たんです♪
訳アリ、リンゴが形が悪くても
密入りりんごで美味しかったり♪
規格外だからこそ...の
よさもいっぱいあるんだよね♪
今日も規格外の1日を
RiKA.