親からの愛情の受け方って大人になっても影響するんですか?
- rika313
- 2023年10月31日
- 読了時間: 9分
更新日:2023年11月3日
RIKAさんこんにちは
わたしの親は毒親で
そのおかげで自分の人生色々あったなと思っています。
だからこそ心理士になったり
心の勉強をたくさんしまくりました・・・
今年はやっと子どもも大きくなり
講師としてもデビューしたり
色々と挑戦し始めているのです。
本当にRiKAさんのサポートのおかげだと思っています。
わたし自身もたくさんサポートしてもらって
やっぱり幼少期の頃の自分でも気づかないくらい根深い部分や
わたしはたくさん勉強してきたので
もう心の傷は癒えていると思うのですが
なぜか、周りにはパートナーも含めて
心の傷だらけの人が集まっているのです・・・
わたしが癒せってことなのかな?
親からの愛情の受け方って
やっぱり大人になっても影響与えているんですかね?
イニシャル記載希望です。
S・T 50代 会社員


ご質問ありがとうございます。
”なぜか、周りにはパートナーも含めて
心の傷だらけの人が集まっているのです・・・
わたしが癒せってことなのかな?”
この部分については以前書いたブログが参考になるかもです。
↓↓↓
今回は
伝え方や捉え方によっては
痛みを感じる方がいる窯だけど
それが大丈夫な人だけ読んでください笑( ˙-˙ )
親からの愛情の受け方育ち方
についてで。
こういう仕事をしてると本当に実感するんですが
よく経済的な問題とか、教育的な問題・・・
ということが言われますが、
根本の問題は親の心の問題
なんじゃないかな
(特に日本では生活するための
経済や教育は守られている部分もあるので)
もう少しわかりやすい言葉にするとすれば
心に傷を持った両親に
育てられた子
と
心も精神も豊かに成熟している両親に
育てられた子
では、
全然人生のシナリオが違う
っていう
の話なんだけど。
もっと具体的に言うと、
条件付きの愛で
親の気分や個人的な感情で否定や振り回されたり、
両親の不仲を見てきたり
放置されたり
兄弟と比べられたり
食事が満足に用意しても会えなかったり
親のエゴで教育を押し付けたり
(自覚しているしてないは別として)
パートナーシップにしても、
仕事にしても経済にしても、
悩み葛藤で苦しんだり、
大きな問題を抱えてる人は、
両親との関係で傷を抱えてる・・・
とは反対に、
落ち着いた情緒の両親からたくさん
無条件の愛を受け取ったり
愛を贈る姿や
信念を貫く背中を見てきたり、
健康的な食事を与えられてきたり、
本人の個性や想いを尊重する
教育を受けてきた子は
パートナーシップやプライベートで幸福度が高いかったり
仕事でどんどん成果を出していったり
夢をどんどん叶えていったりして
話を聞くと
ほとんどの場合、
両親からの愛に
恵まれている。
(例外は両親との葛藤と表面的ではなく真に向き合い、
自分で連鎖を終わらせた人)
↑この連鎖については後日書いていきますね。
これはもう仕方ないことだけど、
幼少期から愛を受けて
心に傷がつくことなく、
やりたいことや自分の氣持ちを尊重してもらって
やりたいことを具体的に応援してもらった子どもは
明らかに幸福度も自己実現度も高くなる。
例えば極端かもしれないけど
オリンピック選手とかは
両親から大きな愛と
応援を受けて育ってきている。
それは経済的なこと
食事的なこと
教育的なこと
をサポートすること
親がそれができるということは、
親自身が
自分の感情的や精神的なテーマの解消からの
選択しているのではなく
「愛を与える選択」
をしていると言うこと。
そういう両親の元で育った子は、
心に傷がないから、
普通に親に感謝してたり、
親のことを尊敬していたりするんだよね
オリンピック選手だけでなく
どんな業界でも
自分も家族も幸せで、
仕事も楽しくてうまくいってるんです!!!
って人は
両親や家庭といった
ルーツの話を聞いていくと
ご両親がめっちゃ
愛たっぷりで
ご立派だったりするの笑
精神的に熟してるんだよね。
これは家が貧乏とか、
家族に障害を持ってる人がいるとか、
そういうことは関係なくて、
両親の精神の熟している度合い。
貧乏な家庭で貧しい家でも、
ご両親が愛や信念を持っていて、
子どもがまっすぐに育っていって
大成するケースもたくさんある。
まぁ日本に生まれた時点で
大当たりだと思うんだけどね。笑
ここは論点がズレるから置いとく。笑
そう、愛の中でまっすぐに
育てられてきて、
自己愛や存在が
傷つかなかった
メンタルエリートは
圧倒的に幸福度も
自己実現度も高い
反対に、両親に、
ダメだと否定されたり、
親の感情をぶつけられたり、
他人や兄弟と比べられたり、
嫌なことがあっても話を聞いてもらえなかったり、
自分の意見を尊重してもらえなかったり、
寂しくても放置されたり、
両親の不仲を目の当たりにしたり、
家庭がケンカばかりだったり、
怒鳴られてばかりだったり、
無関心だったり、
一緒にいたくてもいられなかったり、
期待を押し付けられたり、
暴力を振るわれたり、
食事が用意されなかったり、
無計画な借金だらけだったり、
アル中の酒乱だったり、
ギャンブル依存症だったり、
恋愛依存症だったり、
そんな両親、家庭で育った、
心の深い傷の育ちは
幸福度も自己実現度も
低くて当たり前
そもそも、そんな育ちの中で
親に感謝とか、親を尊敬してますとか難しいよね。
愛情を感じ
自分が癒されて幸せになった先には、
産んでくれたこと、育ててくれたことへの
感謝は自然と湧いてくるようになるのは
それは、
あなたが努力して癒しを進めて
あなたの精神性が成熟し豊かになったからであって、
ぶっちゃけどんな両親かは関係ない
あなたの努力なんですよ!!!
その精神性に行き着いた人は、
両親がどんな人であったとしても
感謝してると思うから。笑
もちろん、元々心に傷を持った人で、
それを癒して幸せに生きている人も
活躍している人もたくさんいる。
もちろん、
それも含めて
魂は自分で親も環境も含めて選んで、
その奥にある喜びや体験を味わいにきてる
ってことは重々承知だし
その親を選んだのも
前世の自分の行いであり、
カルマの浄化って言われたら
そうだと感じるところもありますが
そうすると
親のせいにしたり
地に足のつかないスピリチュアルに逃げてしまったり
そういうのも
なんだかなーと思うし・・・
今回はそれが伝えたいのではなくて!
親の精神性が高い方が
心に傷がなくて
自己肯定感が高い
親の精神性が低いと
心に傷ができやすくて
自己肯定感が低い
なんか嫌だし
子どもになんの罪はないよね?
って(私は心に傷を持った育ちだから)
子どもの頃は思っていたけど
でも、そんなこと言って
僻み根性で生きていてもしょうがないので( T_T)\(^-^ )
じゃあRiKAさん
何が言いたいの?
そうしたらいいの?
と言われたら、
わたしが今回めちゃくちゃ
伝えたいこと
それは、
心の傷を持った育ちの人は
心の傷がない育ちの人のやり方を
そのまま真に受けて
真似しても上手くいかなくて
最終的には苦しくなっていく
ということ。笑
幼少期から自己肯定感が高くて
心に傷もなくって
自己愛が傷ついてないから、
「やりたいことをやる」
「自分の気持ちを真っすぐに尊重する」
ことがデフォルトになってるから、
例えば、
ダイエットとか、
ビジネスとか、
食事改善とか、情報発信とか、
そういうことで必要なことを
平気な顔してやれたりするんです。爆
だって、自分がやりたいことでしょ?って。笑
だけど、心に傷が残ってる状態では
ハッキリ言って無理です。笑
怖れ不安があって、
感情が揺れ動いて、
体も心も安定しない状態で、
幼少期からの心に傷がない人が
やってる方法を
全く同じようにやるなんて無理
なんですよ。笑
オリンピックを目指す子どもたちは、
オリンピックに出場するための
練習メニューやトレーニングを
こなせちゃうメンタル(自己愛)が
育まれてるってことで、
心に傷があって、怖れ不安が強くて
物事を楽しむことも難しいメンタルでは
到底そんなメニューやトレーニングは
こなせない、ってことなんです。
仕事でもものすごい量を
バリバリこなせちゃう人って
自分への愛としてもっとやらせてあげたいとか、
目標を達成させてあげたいとか、
楽しいことを自分に挑戦させてやりたいとか、
自分の喜びのためにやりきりたいとか、
愛がベースなんですよ、愛。
心に傷がな豊かさと愛に満ち溢れている人なんす。笑
そういう人って、
向上心や成長欲求や
愛を与えたい氣持ちや
誰かのためにって動機が
すごく強くて、
その動機に支えられて、
効率やパフォーマンス
を上げる方法を追求したり、
成果を出す方法を追求したりしてるんだよ。
その愛に支えられた方法
を、
心に傷がついた
愛が足りない状態
では扱えないんすよ。笑
だから、そういった人とと自分を比べたり、
同じようなやり方で
いこうとするとめっちゃ辛くなって
必ず途中で挫折しちゃうから。
だから、結論、何が伝えたいかと言うと、
パートナーシップや仕事や経済に
問題や悩みがある場合、
怖れ不安焦りが強い場合、
他人の目が氣になって
やりたいことができなかったり
我慢することが多い場合、
ほぼ間違いなく
心に傷を持った育ちです。
まずそれを自覚して、
ココロの仕組みのことを知って
技術的なことを
活用した方が早いし健全だ
ってこと。
なんでこんな強い言い方するかって言ったら、
わたし自身ココロに傷持ちだと
自覚してなかったから・・・
というか
母は精神不安定で感情で絡んでくるような人だけど、
わたしは自分で自由に生きる選択してるし、
親に感謝してるから全然傷なんてないわ、
って思ってたから( ;∀;)
でも、怖れや不安は消えないし・・・
漠然とした生きづらさはあるし・・・
パートナーシップの問題は抱えてて・・・
ココロのことが人一倍わからなく
コントロールが下手すぎるから
ココロの学びを深めるようになってから
ようやく気づけるようになったから。
ココロの仕組みや技術的なことっていうのは、
誤魔化すことや逃げることとは違って
例えば、
怖れ不安の根本を癒す方法だったり、
自分の感覚を取り戻して
本心本音をキャッチする方法だったり、
本当に望む未来を描く方法だったり、
そういうもの。
今回めちゃ伝えたかったので
長い記事になってきたから
そろそろまとめるんね!!!
心に傷がある育ちの人が
幸せや願いを叶える道は
心に傷のない育ちの人ととは違うよ
ってこと。
だからね!!!
自分に優しくしたり、
感情を感じてあげたり、
怖れ不安に寄り添ってあげたり、
自分の氣持ちを尊重してあげたり、
そういうことを
繰り返し
トレーニングしていく方が
(ちょっとやって変わるものではないから)
1000倍早く人生良くなるよ
ってこと。
そこがないままに、
ビジネスを学んでも、
パートナーシップを学んでも、
月の満ち欠けや占いを使っても、
風水を活用しても、
資格勉強をしても、
ダイエットをしても、
食事改善をしても、
中々うまくいかないし
幸福度も上がらないの(u_u)
*****☆ *****☆ *****☆
●個人セッション
●ゆるみリラクゼーション
●私を整え赤ちゃんを迎えるプログラム
完全予約制のためメールやLINEで
お問い合わせやご予約をいただき
ご来店いただいています。
LINEのが返信が早いと思います。