おれは剣術を使えねェんだコノヤロー!!!
航海術も持ってねェし!!!
料理も作れねェし!!ウソもつけねェ!!
おれは助けてもらわねェと
生きていけねェ自信がある!!! ...
モンキー・D・ルフィ 『ONE PIECE』より
長男の尊敬するルフィの名言の一つを見て、
息子との会話
息子
「ルフィは助ける方だとおもうのに」
私
「そうだよね。でも、助ける方と助けてもらう方と
両方できるから、みんなの役割があって仲間が集まるのかもね」
息子
「そうかぁー」と
わかったようなわかってないような顔で聞いてました。
-支え合い-
人は誰でも
一人では生きていくことができないので、
時には支え、
時には支えてもらう
このバランスが「支え合い」
でも、
支えてもらいっぱなしになると
「依存」になってしまう。
だから時々、
支えっぱなしになってると感じたら
その手を少し離して見守ってみる。
一見冷たいように見えるけど、
その人は、
自分で自分の足を持っているから
立てるのを知っているから
信じてあげることのがよっぽど応援になる。
自分で立ち方を知った時には、
同じようなことで依存を起こすことはないと
経験から感じたから。
あんなにチキンで依存ばかりの私でもできた。
だから、
みんなにも出来るって信じてる。
私が弱かったから
弱い人の気持ちがわかる。
今日もステキな1日を
愛を込めて
RiKA.