
不安や怖いって思うとき、
わからないことに対して
人って怖いと思うから不安になる。
ちょっとかじっただけのことや
よくわかってない事に対してこそ
不平不満を言ったり
まわりに不安をばらまいて
まわりを不安にさせたりする。
その不安になった人は、
ほんとに
きちんとした情報を知る前に
相手のものさしに振り回されて
不安を植え付けてしまい
とっても
もったいないと思う。
いじめの原理原則も似てると思う。
相手の背景を知らないのに
一面だけみて
話を膨らませて
周りは
「えーなにそれ~」ってなる。
私も気になった時は
その人にしっかり関わった上で
自分には合わないとか
自分の納得の上で判断します。
最終的にどうするかは
自分の納得の中で
決めればいいんじゃないかなって思うんです。
そうしないと
あとから気づいたとき
相手のせいにしちゃうからね
良いことは、
どんどん広まると
気持ちがよいよね♪
あなたが
どんな人になりたいか。
