
夢と自分の本当の気持ちは
かなり密接で
自分の本当の気持ちに気づくと、
最初に描いていた夢が
変わる人も沢山いらっしゃいます。
カウンセリングで話していた事が
コーチングをしていくと
だんだんブロックが外れて
「本音がわかった」って瞬間があるんです。
私のクライアントさんでも、
ヨガティーチャーから
フラダンサーへと変化したり
子ども向けメソッドが
実はママを救いたかったと気づき
ママ向けメソッドだと気づいたり
セミナー講師の予定で講座作ってたら
プロデューサーが向いていたり
そもそも私が
私もその中の1人で
めっちゃ自分迷子だったけど
原点に戻りました(笑)
在りかたは変わらず
やり方が変わっただけ、というか
原点に戻ったというのが
正確かもしれません。
本当の気持ちに気づいて
夢がまるごと変わるのもありだと
私は思ってます(*´∀`)
一番もったいないのは
私の夢はこれです❗️って言って
なんだか違和感出てきても
頑張りすぎて
やっぱり違和感あるから
夢を生きてるはずなのに苦しくて
本当の自分の声がわからなくなる事。
だから違和感を大事にして
違ったなら違ったって
正直に変えて
新たな道へ切り替えた方が
楽チンだったりします(^-^)
苦しいや違和感は
サインだったりします。
「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。」
高橋歩さんのこの言葉が好きです。
「本当の自分の夢を諦めない」って
ことなんだろうな。って
私なりの解釈です。(^-^)
今日もステキな1日を 愛を込めて
RiKA.