みんなの中で
順位が付けられる比較競争社会。
「人より、できること」ばかり評価される。
反対に、
「人よりできていないこと」に注目されやすい...
だから優越感や劣等感が育ちやすい。
親は、子どもが社会で困るといけないからと思い、
「もっと頑張れ」
「できないなら人より頑張りなさい」と
厳しくなってしまう。
私自身もそう育てられてきた。
だから、
根拠のある自信しか
信じられなくなっていたりする。
本当に、
心にとって根強いのは、
根拠なく自信があること。
だから、
丈夫な心を育てるのに
根拠なく自信を持たせてあげたい。
その人の人柄のいいところをほめてあげる。
「そのままでいいんだよ」ってことを伝えてあげる。
それが、
丈夫な心を作るヒントかもしれません。
私自身も、根拠なく自信がなくなります。
そういった時は、行動してないとき。
それに気づいたときは、行動して、
結果よりもやったことを自分に褒めてます♪
「できる、できない」より
「やるか、やらないか」ですよね♪
今日もステキな1日を
愛を込めて
RiKA.