
片づけても、片づけても、
散らかる子ども部屋。
「もぅ」と牛のように
連発してしまう私。
でも、
子どもがいない時間の
散らかった子ども部屋を見ると
ここでこんなことしていたんだな。
こんな事が出来るようになったんだな。って、
遊びの中を覗いてる気分になる。
できるだけ、
自分たちで片づけるようにしてます...
時間があるときには
私も一緒に片づけもします。
片づけ始めると、別の遊びが始まったり
作ったものの説明が始まったりします。
片づけても、すぐに散らかるのは
遊びの続きのままだから。
子どもの中では、
遊びが終わることってないのかも。
なんて思いながら、
いつもピカピカで
きれいすぎる子ども部屋も子どもらしくないのかも。と
思えるようになり、
ごみは片づけるけど、
続きのようなものは
そっとしておくようになりました。
子どもたちの遊びから
いろいろな発見があり、
学びの要素がいっぱい詰まっています。
「遊び」はこどものお仕事ですね♪
今日もステキな1日を
愛を込めて
RiKA.